本文へ
検索 市民生活ガイド
ここから本文

マイナンバーカードの交付(受取)について

 マイナンバーカードの申請後、概ね1ヶ月程度でカードが出来上がります。市役所での交付の用意が整った方から、受取できることをお知らせする「マイナンバーカード交付通知書」(はがき)をお送りします。交付通知書が届きましたら、必要なものを持って受取りにお越しください。

 

必ず申請者本人がお越しください

※申請者が15歳未満の方または成年被後見人の場合、本人の来庁に加え法定代理人(親権者または成年後見人)の同行が必要です

 

※原則、申請者本人以外には交付できません

詳しくは以下のリンク先をご確認ください。

(内部リンク)代理人によるマイナンバーカードの交付(受取)について

 

交付窓口

交付場所

本庁市民課または支所窓口係

※交付通知書記載の交付場所での受取りとなります。

 

 受付日時

 平日 午前9時から午後5時まで

※手続きが円滑に進んでも、1人に付き20分程度のお時間がかかります。余裕を持ってご来庁ください。

 

交付に必要なもの

 すべて原本に限ります。

 

1.マイナンバカード交付通知書(はがき)

 

2.通知カード(お持ちの方のみ。返納いただきます。)

※通知カードは、紛失などでお持ちでない場合は、交付申請受付窓口で状況の説明をお願いします。また、紛失届を記入いただきます。

 

3.住民基本台帳カード(お持ちの方のみ。返納いただきます。)

 

4.マイナンバーカード(更新等でお持ちの方のみ。返納いただきます。)

更新の方は、有効期限が切れているものであっても必ず持参してください。新カードの交付時に旧カードの返納がない場合、紛失による再発行の扱いとなり再発行手数料がかかります。

 

5. 本人確認書類

後述の「書類Aから1点」または「書類Bから2点」

 

6.再発行手数料1,000円(紛失等による有料再発行の方のみ)

※再発行手数料の額は、カード発行元である地方公共団体情報システム機構が決めるため、今後、変更されることがあります。

 

法定代理人の同行が必要な方

 上記1.~6.に加え、同行される法定代理人の本人確認書類も申請者と同様に必要です。あわせて、法定代理権を証明する書類(戸籍謄本、登記事項証明書など)が必要です。だたし、親権者の場合で、当市に本籍のある方や、住民票上同一世帯で続柄により親子関係が確認できる場合、法定代理権を確認する書類は不要です。
 

本人確認書類

※有効期限のあるものは期限内に限ります。

 

【書類A】

※顔写真のないもの、住所が住民票と異なるなど書類の状況によっては書類Bとして取り扱います

運転免許証、運転経歴証明書(平成24年4月1日以降に交付されたものに限る)、旅券、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、在留カード、特別永住者証明書、マイナンバーカード、住民基本台帳カード(顔写真のないものは書類Bとしても不可)、一時庇護許可書、仮滞在許可書

 

【書類B】

「氏名+生年月日」または「氏名+住所」が記載され、市が適当と認めるもの。

例)健康保険証、後期高齢者医療保険被保険者証、介護保険被保険者証、乳幼児等医療費受給者証、年金証書類(年金手帳、年金証書、基礎年金番号通知書のいずれか)、母子健康手帳(出生証明書欄に市区町村長の公印が押印されているもの)、児童扶養手当証書、特別児童扶養手当証書、社会福祉サービス受給者証、自立支援医療受給者証、生活保護受給者証、学生証、社員証、電気工事士免状、宅地建物取引士証、書類Aの更新中の場合に交付される仮証明証や引換証 など

 

 

1.の交付通知書を紛失されている場合

 次のいずれかにより、交付通知書の持参に代えることができます。

●交付時に通知カードを返納または個人番号通知書を提示の上、窓口で回答書を記入

●5.の本人確認書類を「書類Aから2点」または「書類Aから1点と書類Bから1点」で持参

 

 上記いずれの措置もできない場合、交付通知書を郵送により再発行しますので、即日の手続きになりません。窓口での手交による交付通知書の再発行はできません。電話でも再発行を依頼することができます。なお、再発行の依頼から発送までに1週間程度かかることがあります。(※転送不要郵便で送付します。郵便局へ転送依頼をされている方は、交付通知書が届きません。)

 

※個人番号通知書・・・通知カードが廃止された令和2年5月25日以降に出生された方などに対して送られるマイナンバーをお知らせする書類

 

受取りには暗証番号の設定が必要です

 マイナンバーカードの受取りの際は、必ず暗証番号を設定していただきます。事前に暗証番号を決めていただくと、受取りがスムーズに進みます。なお、顔認証マイナンバーカードでの交付を希望される方は、暗証番号を決める必要はありません。

 

・署名用電子証明書暗証番号

英大文字と数字の両方を使い6~16文字

・利用者証明用電子証明書暗証番号

・住民基本台帳用暗証番号

・券面事項入力補助用暗証番号

数字4桁

※3つとも同じ数字4桁を設定できます。

※次の場合、署名用電子証明書暗証番号については、決める必要はありません。

  • カードの交付申請時に署名用電子証明書の機能を不要で申込まれた場合
  • 15歳未満または成年被後見人の方(原則、署名用電子証明書を付けることができないため。)

 

※暗証番号は、みだりに人に教えたり他人に知られたりしないよう気をつけて管理してください。市職員、警察、その他行政機関の職員が電話等で暗証番号を伺うことはありません。
 

顔認証マイナンバーカードでの交付をご希望の方

 受取りの際に、顔認証マイナンバーカードで交付を希望する旨をお申し出ください。顔認証マイナンバーカードについてはこちら(内部リンク)


市民部 市民課
〒731-0592 広島県安芸高田市吉田町吉田791番地
TEL 0826-42-5616 FAX 0826-42-2130

アクセス数:233

安芸高田市役所
所在地:〒731-0592 広島県安芸高田市吉田町吉田791番地 [地図] 電話:0826-42-2111(代) FAX:0826-42-4376
開庁時間:月曜日~金曜日 午前9時~午後5時(祝日、12月29日~1月3日を除く)